ぼくらのスモールビジネス
Rásarupplýsingar
ぼくらのスモールビジネス
【毎週月曜日 朝6:00配信】 人生を謳歌しているスモールビジネスの経営者をゲストに招き、その知られざる世界、生き様をご紹介する番組「ぼくらのスモールビジネス」。 パーソナリティーを務めるのは、ゲストと同じくスモールビジネス経営者の渡辺孝祐と、クリエイティブディレクターの齋藤実帆。 【文字起こしはこちら】...
Nýlegir þættir
157 þættir
身体、自然、そしてアマゾン進出? 対話のプロが見据える新境地【ゲスト:コーチさやか】
▼概要欄
セラピー領域IFS(内的家族システム)療法の学び/「身体」の重要性/屋久島で感じた「つながり」/「自分を待たせない」生き方のすゝめ/クライアン...

広報・IRからシステムコーチへ。「点」を繋ぐキャリア術【ゲスト:コーチさやか】
▼概要欄
大学受験の面接官は某有名劇作家/ 重要機密の管理と独立を経験した20代/南米ブラジルでのPRの挑戦/転職先の社内政治で大苦戦
...

エグゼクティブ向けコーチング業の裏側【ゲスト:コーチさやか】
▼概要欄ともに「絵を描く」コーチングのスタンス/初期費用200万!?事業者の幅を見極める/コーチ自身もコーチングをうける理由/多様なコーチング事業モデル解剖/...

こうすけの「コーチ」と赤裸々に語る、5年の歩み【ゲスト:コーチさやか】
▼概要欄
きっかけは間違い電話/迷いのコウスケシーズン1/コーチが担保する心理的安全性/「自分自身」の声を聞くためのコーチング/他人に話して開く神経の...

リスナーアンケート結果発表 / 次回ゲストへの質問募集
\ 次回ゲストへの質問はこちら /
https://forms.gle/69DftwYBxDNojr4G6
▼概要
2025年の抱負 / 「別にいいや」をなくす / 多様...


「ゼロイチ請負人」が賭ける、生成AIの未来【ゲスト:株式会社kubell執行役員・桐谷豪】 後編
▼概要欄
「AIど真ん中」にいたから知っていた、チャットワークが最強なわけ / 無限にある新事業の可能性 / 自分で自分の人生を決める / 周りに反対される...

一度味わったら戻れない「グロース中毒」。次に来る “波”の見つけ方【ゲスト:株式会社kubell執行役員・桐谷豪】中編
▼概要欄
家電量販店の営業マンとして九州一位に / 集合住宅で「売れまくった」 / 自宅で始まった会社が、数年で売上数百億に? / 退勤後のアルバイトで得...

スモビジの生産性を爆上げ!新業態「BPaaS」とは【ゲスト:株式会社kubell執行役員・桐谷豪】前編
▼概要欄
・SaaSとは何が違う?新ビジネス「BPaaS」とは
・社名変更の意義
・エクセルの「フォーマット」を売る
・生産性の高いスモビ...

事業を拡大しつづける功罪。スモビジの魅力に迫る【ゲスト:井上卓也】
▼概要欄
・環境問題が他人事じゃないワケ
・長く愛される、ものづくりの哲学
・こうすけとの出会いが人生の岐路に?
・「何もわからな...

スタイリスト志望から、世界で戦う経営者になるまで【ゲスト:井上卓也】
▼概要欄
▼今回のゲスト
井上卓也:株式会社アナザープラス 代表取締役
番組への感想は #ぼくスモ をつけてX(旧Twitter)に投...

有象無象のジュエリー業界に挑むゲリラ戦。「着けたい」と思われる方法【ゲスト:井上卓也】
▼概要欄
▼今回のゲスト
井上卓也:株式会社アナザープラス 代表取締役
番組への感想は #ぼくスモ をつけてX(旧Twitter)に投...

なぜ、「オークション」こそが “究極のマーケティング” なのか
香港に見出した、新たな需要/リスクを負ったから見えた次の展開/新しいビジネスモデルを作ってはいけない/海外のステークホルダーとの付き合いに変化が?
...




【お便り】スモビジ独立したい会社員のキャリア形成
パンダ!さんからのお便り / 高単価コンサルorスタートアップ / 転職前に、副業ですべきこと / 受託会社か自社事業か / 若者よ!「背負っているもの」が軽いうち...

【番外編】スモビジを着実に進める「スケジュール」と「お金」の管理
『生きのびるための事務』(著:坂口恭平)/ 理想の状態や稼ぎたいお金から逆算する / 将来の “夢” なんて意味がない?/ 「どうせうまくいく」から考える
...

アンティークコイン商が、なぜ今 “オークション” を主催するのか
▼概要
番組への感想は #ぼくスモ をつけてX(旧Twitter)に投稿お願いします!
\ 番組へのお便りは下記フォームから送ってく...

「いつかやりたい」がない?連続起業家の人生観【ゲスト:野沢琢磨】
▼今回の内容
世界で1番高いアイスクリームとは / 「なんかおもしろそう」を正しく扱う方法 / 選挙に出馬した背景 / 唯一の将来やりたいこと / 人生を大き...

高校中退、ネトゲ廃人・・から連続起業家に!?人生を劇的に変えた行動【ゲスト:野沢琢磨】
▼今回の内容「とにかく勉強が嫌いだった」学生時代 / ネトゲ廃人から、27歳ではじめての就職 / 投資をはじめて、そのまま投資助言業に進出 / 事業をゼロからはじ...

まずは「儲かること」をやりなさい!事業計画書のいらない起業法【ゲスト:野沢琢磨】
〈概要〉
儲かりそうな事業の探し方 / 「できる人」を連れてくる / 「好きなこと」では生きていけない / 生きたい人生から逆算する
▼...

「モチベ」が出ない?それでもタスクを進める「環境」のつくり方
▼概要
小さなタスクから始める / 「仕事」と「家庭」の切り替え / とにかく "量" をこなす
番組への感想は #ぼくスモ をつけてX(旧T...

クリエイターに120%発揮したくなる「発注」
▼概要
- 改めて、フリーランスからサラリーマンに戻ってみての感想
- 依頼を承諾してもらう「ラブレター」
- 地雷を踏まないために
-...

スーパーマリオが2億円 !?中古品の勘ドコロ【ゲスト:ウリドキCEO 木暮康雄】
BtoCtoBビジネスの肝 / 外商のDX / 20億円の掘り起こし!? / 「どうせ大した金額つかないでしょ」を変えるには / コロコロコミックが60万!? / 64のスーパーマリ...

設立直後に買収オファー!? 激動の「漫画全巻買い」創業物語【ゲスト:ウリドキCEO 木暮康雄】
育ちは「ボンボン」 / インターネット黎明期、商売の未来を確信 / 「漫画全巻買い」サービス誕生秘話 / 授業のスキマで在庫買い付け / 販売業者が、売上が伸びる...

1億円のモノも売れる!ウリドキが拓く3兆円のリユース市場【ゲスト:ウリドキCEO 木暮康雄】
手数料を青天井にしない理由 / 商売のキホン「信用第一」 / 業務委託・従業員の棲み分け / スモビジの従業員マネジメント / 毎年7兆円増える中古品 / 直感に反...

タスク管理どうしてる?全て試してたどり着いた答え
実効性の担保に大事なポイント / チームと個人で求められる違い / 世界一流エンジニアの思考法 / 家族のタスク管理 / メモしなくていいタスク
番組...

円安が嬉しいeBay輸出!海外で売れる意外なモノ(ゲスト:たくてぃ)
今回はポッドキャスターコラボ!「たくてぃのガチンコ副業実践期」MCのたくてぃさんをお呼びして、円安の波に乗っている「eBay輸出」ビジネスについてお聞きしま...

スモールビジネスの採用戦略
ゼロイチのツイッター採用術 / スモビジで「1人よりも会社組織」がいい場合 / 外注に任せられないこと / 新規事業で役に立ったヤマタクさんの教え / 経営者が落...

初対面で信頼を獲得するコミュニケーション術
初対面の後、2回目はある?基本のリサーチ / 仲良くなるための情報をゲットする?/ スモビジとファッション。服装から相手の情報を得る術 / 富裕層向け商材で「...

組織の隠れた損失が100万円!?「仕事の属人化」をなくすタスク管理の極意
番組リスナーだけがもらえる「超お得な特典」は番組を聞いてのお楽しみ!
【今回の内容】
タスク管理ができない企業の末路 / 傾いている企業...

ほとんどの人が「タスクを正しく設定できない」のはなぜか。チームの生産性をあげる魔法のツール(ゲスト・小松裕介 株式会社スーツ代表取締役)
日本の生産性を上げる経営支援クラウド「Suit UP」とは / 開発苦労話。「Control + Z」の裏側 / タスク管理で決めるべきはたった3つ / 「気が利く」日本人の罠<...

【赤裸々告白】最大の失敗とそこから学んだこと
起業前に準備しておくべきだったこと / 新卒2年目で起こしたインシデント / 仕組み化で防ぐ / 「小さい違和感」を見逃さない / 終わりなき「採用」の悩み
...

「黒物家電の最難関に挑む」ファンロジーのこれから(ゲスト・植村祐貴③)
FunLogy株式会社代表取締役の植村祐貴をゲストにお迎えした3話目は、ファンロジーのこれからの展望についてお聞きしました。
\ お便りは下...

事業のきっかけはコウスケさん?中国で発掘した「商売の種」(ゲスト・植村祐貴②)
超ハードな製品開発。中国工場とのコミュニケーションの秘訣 / 好調だったクラファンでの初販売 / コロナ襲来でサプライチェーン停滞、半導体不足・・ / 変えた...

従業員わずか6名で驚異の売上?「エンタメ家電」販売事業とは(ゲスト・植村祐貴①)
今回はFunLogy株式会社代表の植村祐貴さんをお迎えして、少数精鋭で経営する「エンタメ家電」ビジネスについてお話を伺いました。
\ お便り...

【2023/09公開分】"豚でも飛べる仕組み" で勝て。福利厚生テックで狙う2000万人のマーケット(第11回ゲスト・千葉史生)
第11回のゲストは株式会社NOW ROOM代表の千葉史生さん。福利厚生マーケットに挑む上での今後の展望を伺いました。
【今回の内容】
中小企業の福...

【2023/09公開分】夜のお店経営・イギリス追放 連続起業家がスタートアップに目覚めるまでの軌跡(第11回ゲスト・千葉史生)
第11回のゲストは株式会社NOW ROOM代表の千葉史生さん。今回はスタートアップに目覚めるまでの過去のお話を伺いました。
【今回の内容】
起業と言え...

【2023/09公開分】導入・運用が無料!? 従業員の給料が上がる!? 不動産のプロによる福利厚生サービスとは(第11回ゲスト・千葉史生)2023/09公開エピソード
第11回のゲストは株式会社NOW ROOM代表の千葉史生さん。初回では、NOW ROOMのサービスについて深掘りました。
【今回の内容】
メリットだらけの...