重箱の隅
Rásarupplýsingar
重箱の隅
ヒト科メス2匹が、取るに足らない重箱の隅の話をしています。 【ご意見ご感想は目安箱へ⬇】 https://forms.gle/7DX1jqr1uw2tHf8dA
Nýlegir þættir
180 þættir
#200 重箱の隅200回記念 シーズン1振り返り(後編)
振り返りなのに、ぐだぐだと後編に続く200回記念。
需要があると思えないけと?
忘年会の企画があるとかないとか…
本当に皆さま、ありがとう...

#199 重箱の隅200回記念 シーズン1振り返り(前編)
『重箱の隅』も、驚くことに200回を迎えることができました。
これも偏に、ゲストに来てくださった皆様はじめ、聞いてくださっている奇特な皆様のおかげで...

#198 「マウンティング」の言葉が一般化した社会で僕らは…(後編)
果たして、まゆとようこ(ひとしお)は、
マウンティングレースから脱することができるのだろうか?
『牛を忘れる』のMuro先生、1周年おめでとうご...

#197 「マウンティング」の言葉が一般化した社会で僕らは…(前編)
朝通勤途中にマウンティングについて考えていたまゆ。
突然、マウンティング問題の「本質?」が閃いた気がした(すでに消えて支離滅裂だが…)
そん...

#196 「人格」って言葉、なかなか奥が深いんじゃないですか?
前々回、10歳の子供に「人格って何?」と聞かれたところから、もやもやと「人格とは何か?」について想いを馳せていた重箱の二人。
そもそも「人格って?...

#195 【ゲスト回】moguたんに来ていただきました!③
こじつけのように女子トークに戻した最終回。
付き合う相手に面白さは必要なのか!?
ときめきポイントはいったいなんなのか??
捨て身で笑...

#194 【ゲスト回】moguたんに来ていただきました!②
やっぱり共通テーマはコミュニケーション!?
まさかのお兄とまゆの共通点!?
兄妹という同じ構成なのに立場が逆なのか???
ピンクトーク...

#193 【ゲスト回】moguたんに来ていただきました!①
今回初の女性ゲスト、『涅槃ラジオ』のmoguさんに来ていただきました!
moguさんからの質問。
「まゆちゃんのタイプってどんな人??」
今回...

#192 10歳の女の子から「人格って何?」と聞かれた話
ひとしお(ようこ)が姪っ子3人と、お友達の3姉妹と一緒に遊んできた時に、
10歳のお友達の女の子から突然…「人格ってなに?」と聞かれました。
よ...

#191 燃えよ剣を観てきた!(ネタバレ含)
映画『燃えよ剣』を観てきたひとしお(ようこ)
学生時代に読んだうろ覚えの原作を思い出しつつ、土方歳三のカッコよさについて語ります。
会津戦争...

#190 やっぱりよく分からない本質問題
YouTubeで『医療知識のロウソクの科学』を配信されているGillyさんから頂いたありがたいメッセージ。
そこから再び疑問が湧き起こった「本質とは?」

#188 性善説・性悪説ってトークテーマにした時点からすでにミスってた話
朝、突然自分の脳内がお花畑だと確信したひとしお(ようこ)でした。
子供の頃からファンタジーや冒険譚に触れてきて、その流れで民俗学に興味をもったひ...

#187 クリンフト・ストレングスファインダーの強みを準レギュラー参加で話す(後編)
引き続きクリンフトンストレングスファインダー後編
3人で引き続き結果について話します。
さて、才能開花はいかに!?
...

#186 クリンフト・ストレングスファインダーの強みを準レギュラー参加で話す(前編)
本日は、厚かましくも、まゆが勝手に準・レギュラーに設定したあの方がいらしてます!
そして、少し前にやっていたストレングスファインダーについて、そ...

#185 突撃☆となりの晩ごはん part.2
前回(#164-165)の配信からしばらく。
今度はひとしお(ようこ)のトムヤムクン食レポ回。
まゆとは違い、事前に必要な材料を計って用意してあるひと...

#184 ハラスメントの研修で男女の違いを垣間見る
介護現場のハラスメント研修にZOOMで参加したまゆ。
事例検討のディスカッションで、介入方法の男女の違いを見てきました!
【質問ご...

#181 警察がきた休日と思い出の中のポリスメンたち
まゆのアパートに警察が訪ねてきました。
二人は過去にも…職質されたり、検問にあって挙動不審になったり、知らずに泥棒のバイクを匿ったり!?
お...

#180 母なる地球は母じゃなくなっても良いのか!?
──人間や生き物がもっと住みやすくなって欲しい。でも反面で、いなくなっても良いと思う…。まゆちゃんに聞いてみたいんだよね…
「それは重箱の隅への質問...

#179 制作のうら話と、重箱の隅 目安箱を設置します
先日、コテンコミュニティオフ会にて、リスナーの方から、
樋口さんのお誕生日祝いに描いたイラストの、
裏話を教えてほしいという有難い質問を頂戴...

#178 【読書感想回】タロジロの仲間と書く人の教科書
第一次南極越冬隊に参加した北村泰一さんが監修した『その犬の名を誰も知らない』という本を読んだまゆ。
はやぶささんに教えていただいた『取材・執筆・...

#177 蠅の分解力〜その素晴らしき存在意義〜
煩わしい? 汚い? 鬱陶しい?
そんなふうに思われがちな、蠅の素晴らしい能力を知っていますか?
蠅の話から、人類の輝かしい未来、そして、ロマ...

#176 うっせぇ十五の夜はギザギザハート(後編)
「うっせえわ」に秘められているのは、大人への抗議ではない…だと!?
コミュニケーションは必要としていない!?
世代間ギャップとはなにか…
...

#175 うっせぇ十五の夜はギザギザハート(前編)
爆発的ヒットとなったAdoさんの「うっせえわ」
甥っ子姪っ子が歌うよね…というところから、車の中で延々「うっせえわ」をリピートさせていたまゆ。
...

#172 【ゲスト回】ヤンヤンさんに来ていただきました!後編
『COTEN RADIO』がビジネスパーソンに愛される理由とは?
パーソナリティ御三方の個性も垣間見える素敵なお話。
そこから話はまゆとようこの話…


#170 【ゲスト回】ヤンヤンさんに来ていただきました!前編
『ヤンヤンさんと1時間話せる権利』を勝ち取ったようこ。
この度、『COTEN RADIO』パーソナリティのヤンヤンさんが、重箱の隅に来てくださいました!




#166 ひとしお(ようこ)のやらかし第二弾
またしても、やらかしました。人はなぜものを落とすのか…まあ、ようこですが……。
今回は、スーパー銭湯で携帯を落としたようこ。しかし、今回ばかりは発...


#164 突撃☆となりの晩ごはん(前編)
突然トムヤムクンが食べたくなったまゆ。
ようこが作り方を調べ、ただただ、ひたすらまゆが作ります。
思い出のトムヤムクンについて語りながら、料...

#163 Yabbyさんゲスト回アフタートーク
yabbyさんのゲスト回の収録直後、不思議な心地よさに浸っていたようことまゆ。
なぜか、優しい気持ちになってふわふわ心地のままに、話します。

#162 【ゲスト回】yabbyさんに来ていただきました④
総括…と思いきや?
まゆの人生相談が突如始まり、yabbyさんに癒されていきます。
yabbyさんの心の余裕と寛大さに感謝です!
人...

#161 【ゲスト回】yabbyさんに来ていただきました③
銀英伝の魅力とは?話はyabbyさんとまゆの若かりし頃、就職活動の話になります。
大企業に勤めたyabbyさんと、大企業から外されたまゆ🤣

#160 【ゲスト回】yabbyさんに来ていただきました②
理想の中年像は、時代によって変わっていく?
理想の中年はリアルにはいない!?そこから銀英伝のキャラクターへと発展していく。
矜...

#159 【ゲスト回】yabbyさんに来ていただきました①
Podcast番組『培養型思考のつぶやき』『渡る世間はアシストばかり』の
yabbyさんにゲストとして来ていただきました!
良い中年とは何か…について(...


#157 ひとしお(ようこ)のやらかし
お財布を落とす、クレジットカード紛失
キャッシュカードを知らない女性が届けてくれる
カバンの中に小銭をばら撒く、冷蔵庫も冷凍庫も開けっ放し…<...
